
あおぐみ 社会見学・自然の村
あおさんの社会見学で「定山渓自然の村」へ行ってきました。
スノーシューを借りて、森のお散歩を楽しみました!
空まで届きそうな、大きな「トドマツ」 鹿やうさぎの足跡、木の上には野鳥の「ヤマゲラ」森の中で色んなものを 見て・聞いて・触って 大発見を喜んでいたあおさんでした。
お昼には、窯で「焼きじゃがいも」と「じゃがいものチーズ焼き」をしましたよ。 テントに持ち帰って、お家のお弁当とじゃがいもをお腹いっぱい食べて大満足でした!
帰る時間が近づいてくると、「まだかえりたくな~い」と言うほど、社会見学を楽しめたようで良かったです。
くまぐみ 親子ふれあいでー
今日は子ども達が楽しみにしていた親子ふれあいでーでした。
お父さん・お母さんと三笠山まで歩いて行き、米ゾリすべりをしてきましたよ!
子ども達はもちろんのこと 大人も何度も山を登ってそりすべりをし、童心にかえったように 楽しむことができました。
お天気にも恵まれ 体いっぱい動かし 米ゾリ遊びを満喫した一日でした。
畑で育てたじゃがいもで焼きじゃが作り
茹でる・焼く・揚げる・・の次は園庭で「焼きじゃがいも」作り。
あおさんが先に火起こしのお手伝いをしてくれました。
ホイルに包んだじゃがいもをみんなで集めた落ち葉の中に入れ
アツアツを食べました。
少し寒かったので室内に移動しお昼にも塩やマヨネーズを付けて
食べると更に美味しく♡「お腹いっぱいだね」と満足そうな くま組でしたが
りんごグループさんがポテトチップスを作ってくれ
「これも美味しい」と笑顔が見られ楽しい会話も聞かれていました。
玄関にあるじゃがいもを見ては「次は何して食べる?」とくま組さんのじゃがいもクッキングはまだまだ続きそうです。 12日はゆかり作りです!
くまぐみ・わくわくおみせやさん
運動会を夏から頑張ってきた、くまぐみさんに担任から何かプレゼントをしたくて 今日はホールにたくさんのお店を開きました。
ペンダント屋さん・ゆびわ屋さん・キーホルダー屋さん・紙てっぽうやさん・ドーナツ屋さん・・まだまだたくさんのお店が並び、みんなはバックを持ってお買い物をしました!
たくさんのアクセサリーを身につけて ファッションショーをしたり、最後には、大好きなよさこいを踊りましたよ!
くまぐみ ポテトチップスづくり
学校の畑で穫れたじゃがいもを 今日はポテトチップスにして食べました。 いつも使う包丁ではなく「スライサー」を使って薄く切り、たっぷりの油でジュワ~と揚げると、あっという間にサクサクのポテトチップスの完成です!!
味は <あおのり>と<しお>で、くま組さんに人気だった味は・・・<しお>でした。
たくさんおかわりをして大満足のくまぐみさんでした!
参観運動会の後にはみんなで秋のお散歩
今日は最後の参観運動会でした。
寒い中大好きなお父さんやお母さんに応援され
嬉しそうにするくま組のみんなでした。
二見公園にもお散歩に行き 真っ赤なヤマモミジや綺麗に色づいた
森の中を歩きながら 花束のように落ち葉を集め大事に保育所に持ち帰り
押し葉にするために新聞紙にはさめていました。
遠くの山が真っ白で「あそこの保育園のお友達は雪遊びが出来て
いいなぁ~」と雪が積もる事が待ち遠しいみんなです。
自然観察~室内での交流
一條先生と一緒に定山渓の森の中を散歩しながら
花や虫の名前を教えてもらったり沢山交流をしてきましたが
大雨で雨の日散歩も出来なかったので 今回は
今まで撮りためた花や虫の写真をテーブルに沢山並べ
1つ1つ名前を教えてもらいました。
お礼によさこいや遊戯を披露し「じょうずだね~」の言葉に
大喜びのくま組でした。
じゃがいも屋さん開店です
ず~っとみんなの事を応援してくれていたりんごさんに
畑で収穫したじゃがいもをおすそ分けしました。
じゃがいも屋さんを開店し「ちいさくてもおいしいよ~」と
テーブルにたくさん並べ りんごさんがじっくり1つ1つ選んで
買ってくれました。
茹でる・焼くの見学クッキングで美味しく食べたので
次回は油で揚げるを見学しながらポテトチップスを作ります。
くまぐみ わくわくうんどうかい
今日はくま組の「わくわくうんどうかい」2日目でした!
最初は、緊張しているようでしたが、「がんばり宣言」や「体操」など元気にはりきる様子もありましたよ。
あか・きいろさんの遊戯の時はあおさんが「がんばってね~」と応援してくれ、あおさんのよさこいが終わった時は、あか・きいろさんが「かっこよかったよ~」と声をかけていました。
お昼にはみんなにおやつのごほうびがあり、とっても嬉しそうでしたよ!
*くまぐみ*豊平峡ダム*
くま組で豊平峡ダムに行ってきました!
電気バスに乗って、「ひやみずトンネル」を通ると「きもちぃ~」と風を感じたり、大きなダムを見て「さかないるのかな~?」とお友達と会話をしたりしていましたよ。
お昼のおにぎりもダムを見ながら、おいしくいただきました~!
じゃがいもの収穫
収穫したじゃがいもはみんなでどんなごちそうになるのかを
これから相談します。
フライドポテト・じゃがりこ・みそ汁に入れるなど
食べてみたいメニューが沢山です。
じゃがいもの収穫
今日はみんなで小学校の畑にじゃがいもの収穫に行きました。
箱車を3台ガラガラと引きながら出発し
たくさんのじゃがいもに「大きい!・小さい・・」と大興奮でした。
帰りは「重いなぁ~」と疲れも見られていましたが工事現場のおじさんに「沢山とれたね」「食べるの楽しみだね」と声を掛けられ
嬉しそうでした。
*くま組・虫捕り ダム下公園
ダム下公園ではトノサマバッタ・アキアカネ・キアゲハなどたくさんの虫に大興奮のくまぐみでした。
トノサマバッタは遠くへ飛んでいくのでみんなで追いかけ
はさみうちして やっと捕まえる事ができました。
帰園後 園庭にいたりんごさんに虫を見せ
「凄いね」と言われ嬉しそうなみんなでした。
くまぐみ・自然観察2
二見公園で久しぶりに一條先生と待ち合わせをして 散策路を歩いてきました。 かえでや木の実のお話を聞き 今日も新しい発見がいっぱいありました。
帰りは 学校の畑に寄り みんなが育てている野菜を紹介し「すごいね~」と褒められて 大満足のくま組でした。
*くまぐみ*七夕祭り
楽しみにしていた七夕まつり みんなで踊ったり
短冊紹介では自分たちの願いごとやどんなふうに作ったのか?を
発表しました。今年は染め紙であじさいのお花を作りましたよ。
後半はお星さま探しと天の川に見立てた手作りスライムで遊び
冠を被って記念写真も撮りました。
くまぐみ ピクニック・自然観察
二見公園で自然クラブの先生たちと待ち合わせをしました
かなちょろやせみの抜け殻 はさみむしなどいろんな虫や花に出会い 喜んでいたくまぐみさん
お昼には 楽しみにしていた おべんとうを おなかいっぱい食べて 大満足でした♪
*くま組~カッパ大王にきゅうりのプレゼント
畑で育てた美味しいきゅうりを二見公園のカッパ大王にも
おすそ分けしてきました。
赤い吊り橋の下はくま組さんの大好きな場所です。
「河童からのお手紙」が届いたり「どこにいるの?」や
「どんなカッパなの?」と楽しい想像がとまりません。
* くまぐみ・夏まつり *
夏まつりの前日から 縁日の品物を見ていたくまぐみさん
当日は友達と順番にお店をまわり 楽しんでいました
手作りおめんや 光るむしなどを 手にして大喜びのみんなでした
*くま組・ピクニック・お弁当の様子*
楽しみにしていたお弁当!お昼になるのが待ち遠しくて
早い時間から「もうお腹がすいたね~」と話すくま組さんでした。
今日は遊びのお片付けもとっても早く
お昼はホールで食べましたが「すごいおいしい!」と
みんな笑顔でしたよ。
「次はいつお弁当なの?」と来月のピクニックを今から
楽しみにしています
*くま・ピクニック・水遊び*
泡遊び・色水・水風船・水鉄砲など水遊びコーナーを作ると
好きなコーナーでじっくり遊ぶくまぐみさんでした。
水風船でキャッチボールは難しくすぐに割れてしまいましたが
苦戦しながらも楽しんでいましたよ。
色水は好きな色を混ぜ合わせながら色から味を想像し「甘そうだ」や
「これは苦いかもね」と色々と考えながら作っていましたよ。
*くま組*・・足湯にお出かけ
久しぶりに足湯に行きました。
天気も良くポカポカだったので「暑いね」と話していた子供達も
後半は「気持ちいいね~」と嬉しそうでした。
お日様を浴び足湯のお湯もピカピカしていましたよ。
*くま組* 図鑑を持って神社にお散歩
1人1冊の虫や花図鑑を持って神社に行きました。
見つけた花や虫を図鑑で調べ「これかなぁ~」と道端にしゃがみ込んで
じっくりと観察をしました。
図鑑に載っていないものは写真を撮り新たにくま組の図鑑に
載せたいと思います。
オドリコソウ・カツオゾウムシ・ひとりしずか・しろほしてんとう等
花や虫がいっぱいでした。
くま組~畑と工事見学~
小学校の畑にじゃがいもを植えました。
広い畑にくま組さんも大喜びで 1つ1つ種芋を丁寧に土の中に埋め
優しく土をかぶせながら「早く食べたいね」と今から収穫できる日を
楽しみにしています。
帰りに工事現場の方に「どんなお仕事をしているの?」と声を掛けると
「電線のお仕事だよ」と色々お話を聞かせてくれました。
春のお散歩とくま組大発見
二見公園に行きカッパ大王に進級のお知らせを済ませ
赤いつり橋を久しぶりに渡りました。
お日様も出ていてぽかぽか!鯉のぼりも沢山泳いでいましたよ。
シャボン玉遊びも楽しんできました。
くまぐみさんが発見した鯉のぼりの模様などはりすぐみさんにも
お知らせする予定です。