わくわくデイ~クリスマス~
わくわくデイ~クリスマス~だった今日は、
ホールに保育園のみんなが集まってクリスマスパーティーをしました。
サンタさんはクリスマスが終わったあと何をしているのか、
劇「サンタの一年」を見ました。
劇中でサンタさんやトナカイさんとみんなで一緒に踊ったり、
歌ったり子どもたちも参加して楽しんでいましたよ。
そして、お昼ごはんはホールで3・4・5歳児のお友だちみんなで会食でした♪
くじ引きをして席を決めたため、他のグループのお友だちとも同じテーブルになり、
会話も弾んでいました。
楽しいクリスマスを過ごしました
クリスマスイヴ~3.4.5歳ホットケーキ作り
先日、「24日にクリスマスホットケーキを作って食べてね」と、サンタさんからお手紙が来ました。今日は、おやつの時間にホットケーキを作りました。
ボウルにホットケーキの粉、次に卵と牛乳をいれて泡だて器で混ぜて作っていきました。「美味しくなりますように」と混ぜるお手伝いもしました。
ホットプレートで焼いていくと、とてもいいにおいがしてきて「いいにおいしてきた」「はやく食べたいね」ととても楽しみにしていた子どもたち。でもホットプレートで一度に焼けるのは5~6枚。すると「順番でいいよ」「まってるからいいよ」と優しい声も聞かれました。
食べる時には、生クリームやお菓子もトッピングして、素敵なクリスマスホットケーキができました。どうやって飾りつけしようかな?と考えて、並べてみたり重ねて見たり、お顔を作ったお友だちもいましたよ。「おいしいね」とってもいい笑顔の子どもたちでした。
おもちつき
今日は、おもちつきをしました。
いちご・みかん・めろんのお友達は、コスモスの部屋でおもちつきごっこを楽しみました。
小さな臼におもちに見立てた白いビニールを入れ「ぺったん、ぺったん」とついて楽しみました。
手作りの小さな杵を上手に持っておもちつき体験をしていましたよ。
玄関で行っていた大きいクラスのおもちつきの様子も楽しそうに見学していました。
たんぽぽぐみ・にじ・ほし・つきグループは、玄関でおもちつきを行いました。
もちつきの前に「どうしておもちをつくのか」と質問すると「神様にお供えするため」と先週ホールに集まっておもちつきの絵本を見た中で覚えたことを答えてくれていました。神様にお供えするためにみんなでおもちつきの手伝いをしてくれていました。
おもちつきをはじめると杵でおもちをつくことを楽しんでいましたよ。
杵でつく体験ができるように5回ついたら交代し全員でおもちつきをしました。
出来上がったおもちは、鏡餅にして年末に飾る予定をしています。
今日は、9時までの登園にご協力して頂きありがとうございました。
交通安全教室(3,4,5歳児)
交通安全教室がありました。指導員の方が来て「除雪車に近づかない」「雪道での道路の危険」など、冬に注意することをクイズ形式で教えてくれました。
「とまる・みる・きく・まつ」のお約束もみんなで確認しました!楽しく安全に冬を過ごせるようにしていきましょう。
にじ・ほし・つきの日
11月30日(土)、にじ・ほし・つきの日(発表会)がありました。
『にじグループのぐりとぐら』は「どうやって卵を運ぼうか」と動物たちが色々なアイデアを出し合っていくのが見どころ。最後には卵の殻で作った素敵な虹が空にかかりました!
『ほしグループのからすのおみせやさん』は、それぞれ得意な事でお店の準備をすすめていくのが見どころ。色々な品物が揃い、素敵なほしのお店やさんが完成しました!
『つきグループキラキラ発表会』は、色々な楽器を使った演奏やダンスが見どころ。お客さんからの手拍子も出てとっても盛り上がりました!
たくさんの応援ありがとうございました。
わくわくデイ~芸術の秋~
今日はわくわくデイ~芸術の秋~で、
乱拍子さんが来てくれました。
和太鼓の迫力満点の演舞から始まり、
わらべうた遊び、お手玉や傘回しの芸
最後には獅子舞も登場しましたよ。
太鼓の演舞の時には、胸に手をあて、
「どきどきする」と全身に響きわたる感覚を
言葉にしているお友だちもいました。
ひょっとこさんとのお酒の交わし合いには、大笑いの子どもたちでしたよ。
わくわくディ~秋の旬~
わくわくディ、テーマは秋の旬!保育園にお魚屋さんが来てくれて、鮭の解体ショーがありました。目の前で捌かれていく大きな鮭に子どもたちは釘付けになって見ていました。
お腹からすじこが出てくると「おおー!いくらだ!」と子どもたちからも歓声があがっていましたよ。
最後は、鮭以外にもほっけやカレイ、イカ、ホタテなど…沢山のお魚や貝を触らせてもらいました。
0・1歳のお友だちもお魚や貝に触れ、じっくり観察していましたよ。重さと大きさを再現した鮭の実物大も引っ張って楽しみました。実物大の鮭を玄関に展示しておりますので、ぜひ手に取ってご覧ください。
わくわくデイ~十五夜~
わくわくデイ~十五夜~でコマのおっちゃんが来てくれました!
012歳児クラスはこすもすで色々なコマを見せてもらい、子どもたちも簡単に回せるコマを体験させてもらいました。
手伝ってもらいながらも、回すことができると得意顔♪
最後はコマのおっちゃんとハイタッチをしましたよ!
345歳児クラスはコマのほかにもけん玉の技やまりつきも見せてもらいました!
「おぉ~!」と驚きの拍手でいっぱいでしたよ。
012歳児クラスと同様にコマ回し体験もさせてもらい、貴重な経験となりました。
ももぐみ(いちごみかんグループ)はお部屋で十五夜ごっこを楽しみました!
さて、今日は中秋の名月なので
お子さんと一緒に綺麗な月を眺めてみてはいかがですか?
JAF交通安全教室どれみグループのコンサート
JAF交通安全どれみグループのコンサートがありました。
たんぽぽぐみ、にじ、ほし、つきグループのお友だちが参加しました。
色々な楽器を使い、みんなのよく知っている曲をたくさん演奏してくれました。手拍子をしたり、音楽に合わせて身体を動かし楽しみました。大好きな「ジャンボリーミッキー」はみんな喜んで踊っていましたよ!
犬のぬいぐるみ「じゃふくん」も来て、一緒に交通ルールを教えてもらいました。
最後には、信号の見方や横断歩道の渡り方を体験させてもらいました。ももさんも少しだけ参加しました!
わくわくデイ~七夕~ (3.4.5歳児)
今日はわくわくデイで楽しみにしていた七夕でした。
事前に、子どもたちに七夕のお話をした後、七夕飾りを作っていると「たなばたのひは、あまのがわみれるかな?」「おりひめとひこぼしにあえるかな。」など、子ども同士でお話ししながら短冊に願い事を書いていました。
お二階のお友だちは、七夕の絵合わせカードで遊びました。
ホールで順番に織姫と彦星の絵を探し、なかなか見つからないと相談する姿もありました。
「おりひめあったよ!」「ひこぼしはどこにかくれてるの?」とお友だちと一緒に楽しんでいましたよ。
カードを集めると、天の川の星をひとつもらい大切に持ちながら喜んでいました。
わくわくデイ~七夕~ (0.1.2歳児)
今日はわくわくデイで楽しみにしていた七夕でした。
さくらの部屋では、たなばたさまやきらきら星のうたを保育教諭が歌い一緒にたのしんでいました。
めろんさんは、こすもすの部屋でほし探しを楽しみました。
ほし探しに行くと、「どこどこ?」「あ、あったよ!」と嬉しそうに手に取り、天の川に貼っていました。
たんぽぽさんは、ホールで織姫と彦星のカード探しをしました。
「おんなのこ、どこ?」「おとこのこはこれかな?」とカードを見つけて嬉しそうにお話していました。集めた後は、天の川の星をもらい「やったあ」と喜んでいましたよ。
人形劇団「えりっこ」さん 第2部(3・4・5歳児)
父母の会による今年度1回目の観劇がありました。「人形劇団えりっこ」さんの公演、第2部はホールで2階のお友だちが参加しました。
「おおかみゴンノスケの腹ペコ日記・今夜は食べ放題!」というお話でした。ちょっとドジでお人好しのおおかみゴンノスケとダンスが大好きなウサギたちの、ハラハラドキドキする物語に、手をたたいて大笑いしたり、口を抑えてドキドキしながらお話の世界に入り込む子どもたちでした。
楽しい時間を、ありがとうございました!
人形劇団「えりっこ」さん 第1部(0・1・2歳児)
父母の会による今年度1回目の観劇は「人形劇団えりっこ」さんの公演でした。第1部はこすもすのお部屋で、ももさん・たんぽぽさんが参加しました。
「たぬきのポンタくん」とえりっこさんのやりとりに、声を出して笑ったり、手をパチパチして見入っていました。みんなのよく知っている「3びきのコブタ」のお話も喜んでいました。最後はポンタくんとハイタッチして「また来てね」と挨拶しました。
楽しいお話を見せていただき、ありがとうございました。
わくわくデイ~夏の旬~
今日はわくわくデイ~夏の旬~がありました。
ホールで三大栄養素についての寸劇を見たり、
簡単なクイズを楽しみました。
その後は、畑で収穫したキュウリを使ってクッキングをしましたよ。
今日の給食は、夏野菜カレーうどん。
モリモリ美味しそうに食べる子どもたちでした。
交通安全教室(3,4,5歳児)
交通安全教室がありました。指導員の方から「道路の渡り方」や「駐車場でのお約束」などを学びました。
動画内では“できるにゃん”というキャラクターが様々な場面を想定して危険を知らせ、子どもたちにわかりやすくお約束を教えてくれました。
わくわくデイ~身近な自然~(1Fクラス)
わくわくデイ~身近な自然~1Fクラスでは、園周辺の自然に触れることを
テーマに進めていきました。
いちご・みかんグループでは、お部屋にカエルやあじさいの装飾をしたことで、
眺めて楽しんだり、触れて楽しむ姿がありましたよ。
めろんグループでは、虫のシルエットクイズを楽しんだり、手作りの双眼鏡を
使って虫や花の観察などをしました。双眼鏡が気に入り、何度も覗く姿が
可愛かったです。
たんぽぽ組では、顔のシートで福笑いを楽しんだり(様子はお部屋の前に掲示しています)
手作りの双眼鏡を持って公園へ!いつもよりも集中して観察を楽しむ姿が見られました。
今回のわくわくデイを通して、より身近な自然への興味が広がればいいなと
考えています。楽しかったことなどを、ぜひお家でやりとりしてみて下さいね!
わくわくデイ~身近な自然~(2Fグループ)
わくわくデイ~身近な自然~ 2Fグループは、先週の1週間で
リーダーが作った手作り図鑑をもとに散歩を楽しんだり、顔のシートに自然物を
置いて福笑いなどを楽しみました。
(福笑いの作品は、階段を登って2F廊下に飾る予定ですので、ぜひご覧ください)
わくわくデイの当日の今日は、にこにこデイ(年齢ですごす日)と
わくわくデイ(お楽しみ会)のWの日でした!子どもたちも特別感に心を躍らせていましたよ!
わくわくデイ~春の旬~
今回の春の旬のテーマは「いちご」!!
わくわくデイの一週間くらい前にたんぽぽ組以上の各クラスにいちごクイズが届きました。
美味しいいちごの見分け方「いちごのつぶつぶが赤い!!」
「本当にそうなのかな~?」
「いちごのつぶつぶは黒だと思ってた」
「今までそんなところまで見ていなかった」という子どもたちの声です。
さて、16日のわくわくデイ当日。待ちに待ったいちごを食べる日。
各クラス、本当に美味しいいちごはつぶつぶが赤いのか?!実際に見て確かめてみました。
今回のいちごはとっても大きな実で、本当につぶつぶが赤い。
食べてみると「美味しーい!!」という嬉しそうな声が聞こえてきました。
いちごクイズにもあった、「いちごの先っぽの方が甘い」という、場所ごとに変化があるのか確かめたお友達もいましたが、「どこを食べても甘い!」との感想。
それほど美味しいいちごだったのですね。
他にもへたの匂いを嗅いでみたお友達、種を植えてみたいと言ったお友達もいました。
もも組はお部屋にいちごの装飾をして、いちご狩りごっこを楽しみました。
つかまり立ちをして触れてみたり、引っ張って収穫してみたり、いちごが揺れる度笑顔がみられました。
お家でもお買い物の際、お子さんと美味しいいちごはどれかな?とお話しながら探してみて下さいね。